医院案内
スタッフ紹介

院長 早川 豪(はやかわ たけし)
こんにちは。
院長の早川豪(はやかわ たけし)です。
小さいときから手先を使った細かい作業が好きでした。
また、自分で言うのも何ですが、几帳面な性格でしたから歯科医に向いているかなと思い、歯学部に入りました。
補綴(ほてつ/失われた歯を被せ物や義歯などで補うこと)の実習でいちばんよい評価をいただいたとき、先生から大学に残るよう勧められました。
しかし、早く開業したいという希望があったので、卒業してそのまま歯科医院に勤務しました。
そして経験を積み、開院したのが2006年のことです。
勉強することが好きで、新しい技術の習得には積極的に取り組んでいます。
開院したときは、治療に役立つ機器にもこだわりました。
歯科用の拡大鏡やマイクロスコープを導入し、裸眼では判別できない箇所も見落とさず、精密な治療を行っています。
また治療の際、患者さんは「ここが虫歯ですね」と医師に言われても、鏡ではよくわかりません。
しかし、スティック状の口腔内カメラを使って画面に映すと、患者さんもご自分のお口の中の状態がよくわかります。
口腔内カメラを使用すれば、私も治療方法など説明しやすく、患者さんもわかりやすいと好評です。
ご自分の歯の、どこがどの程度悪いかご理解いただけるため、定期検診の来院率もかなり高く、予防やメンテナンスにも役立っています。
義歯などをつくる歯科技工士さんも、かつてはいろいろな方にお願いしていましたが、現在はその中で納得できる技術を持った方に依頼しています。
保険適用の金属もいくつか種類がありますが、質のよいものを選んでいます。
見えないところにこだわるのは、私の性格にあるのかもしれません。
ただ、患者さんには、自分の家族にも受けてもらいたいぐらいの質の高い治療を提供したいと、常に意識しています。
治療だけでなく、当院では予防にも力を入れています。
歯科衛生士3人のうち、ひとりはインストラクターの資格を持っています。
歯石を取るとき、見えている歯石だけではなく、歯茎の奥にある歯石まできれいに取り除きます。
もちろん奥の方は痛いので、施術には麻酔を用いています。
次のメンテナンスまでの期間が1年以上空いてしまうと、患者さんのお口の中では何かしらトラブルが発生しています。
ですから、定期的に通院いただくことがとても大切だと実感しています。
自分の子どもを持ってからは、小児歯科を大切にしています。
私の場合、親が医療関係者ではなかったせいか、特別に予防歯科に対する意識が高かったわけではありませんでした。
そのため、私は子どものときから歯科医になるまで、患者さんたちと同じように虫歯にもなり、詰め物もセラミックも入っています。
歯科医になって、わが子が生まれてから、子どもの歯の健康は親の責任だと実感しました。
親御さんたちには、お子さんが小学生になってからも、できるだけ仕上げ磨きは続けていただきたいとお願いしています。
患者さんの中には、勤務医時代から10年以上も定期的に通院してくださっている方がいらっしゃいます。
治療も予防も、根本からしっかり行ってきたことを、評価をいただいているのだと思います。
これからも、患者さんから信頼される歯科医院であり続けるため、スタッフを含め、研鑽を重ねてまいります。
プロフィール
1972年 | 東京都生まれ |
---|---|
1996年 | 大学歯学部卒業後、歯科医院に勤務 |
2006年3月 | ノースデンタルオフィスを開院 |
趣味
研修歴
常に最新技術を学んでいます。
- SJCDベーシックコース
- SJCDマイクロコース
- SJCDシアトルサマーセミナーコース
- JIADSぺリオコース
- JIADSエンドコース
- JIADS Dr Grunder インプラントコース
- ノーベルバイオケアインプラントコース
- ITIインプラントベーシックコース
- ITIインプラント補綴設計コース
- 寺西セミナーパーシャルデンチャーコース
- 小出馨先生 日本臨床歯科補綴研修会 基本8カ月コース受講
- 高橋登先生 ダイレクトボンディング ハンズオン実習
- 澤田則宏先生主催 マイクロエンドコース
- 澤田則宏先生主催 マイクロエンドサージェリーコース
指導教員
スタッフ
小児歯科専門歯科医師 田中 裕子 (たなか ゆうこ)

・勤務日 日曜日10時~14時/水曜日15時半~19時半
こんにちは。
小児歯科と小児矯正を担当している田中裕子です。
患者さんには「大切な家族を治療するという気持ち」で常に接しています。
優しさ、そして“安全で最良の治療”を心がけております。
お口の中の健康維持をお手伝いすることで、少しでも地域の皆様の“全身の健康づくり”に貢献したいと考えています。
お子さんの歯の悩みは、気軽にご相談ください。
歯科医師 大渕 文子(おおぶち あやこ)
毎週木曜勤務。丁寧な治療を心がけています。どうぞ宜しくお願い致します。
歯科医師 齋藤(さいとう)
毎週火曜勤務。宜しくお願い致します。歯科衛生士 早川 早苗(はやかわ さなえ)

岩切あけみ先生歯科衛生士トレーニングセミナー・元インストラクター/日本医歯薬専門学校 臨床実習施設指導教員
こんにちは。
早川早苗です。
歯科衛生士として、皆様の虫歯や歯周病の予防をお手伝いします。
歯科衛生士 岡本 奉代(おかもと やすよ)

隔週木曜日勤務
こんにちは、歯科衛生士の岡本泰代です。
現在、フリーランスで仕事をしています。
予防・歯周治療・メンテナンス・スタッフ教育などの仕事をしています。
こちらの歯科医院には昨年12月から隔週木曜日に勤務させていただいております。
皆様の健康のお手伝いをさせて頂きたいと思います。
歯科衛生士 O.N
毎週月曜出勤土曜の隔週出勤
歯科衛生士 U.A
患者様が笑顔に自信をもって頂けるようお口元の健康をメンテナンスしていきたいです。宜しくお願い致します。
歯科衛生士 M.H
歯科助手 福村
お口の健康をお手伝いします。アシスタント 羽鳥
アシスタント 仲
院内の設備
治療台

モニターで、治療の画像を見たり、患者さんが好きなDVDを持参いただいて、治療中に楽しんでいただくことができます。
マイクロスコープ

歯科用の電子顕微鏡です。
高倍率で歯を拡大して、精密な治療に使っています。
口腔内カメラ
スティック状のカメラで、お口の中の隅々まで映し出し、どこが悪いのか、どこを削るのか、患者さん自身が確認できます。
術前・術後の写真も撮影します。
炭酸ガスレーザー

歯周病治療・パウダークリーニング・メラニン除去・口内炎や口角炎治療・知覚過敏の治療に使います。
デジタルレントゲン

通常のレントゲンより放射線量を少なく撮影できる身体にやさしいレントゲンです。口腔内の状態を 断面撮影も可能ですので、より詳しくお口の状態を診断できます
アクセス
医院名 | ノースデンタルオフィス |
---|---|
院長 | 早川 豪(はやかわ・たけし) |
住所 | 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-9-6 KOENJI NORTH 296 2F |
TEL | 03-5327-4777 |
JR高円寺駅北口より徒歩1分
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
15:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
休診日:金曜日・祝日・日曜日は14時まで
新着情報
誠に勝手ながら令和4年12月30日(金)から令和5年1月6日(金)までを年末年始の休診日とさせて頂きます。尚、7日(土)からは通常診療となります。患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
誠に勝手ながら8月26日(金)~31日(水)まで夏季休診とさせて頂きます。
尚、9月1日(木)より通常診療とさせて頂きます。
患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力をお願い致します。
誠に勝手ながら令和2年12月29日(火)から令和3年1月4日(月)までを年末年始の休診日とさせて頂きます。 尚、5日(火)からは通常通りの診療となります。 患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
誠に勝手ながら令和2年8月24日(月)から30日(日)を夏季休暇とさせて頂きます。患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解、ご了承頂きますようお願い申し上げます。
コロナウィルス感染症対策としてWEB予約の受付を中断しておりましたが、現在一部を再開させて頂きました。WEB予約でご予約がお取り出来ない場合でも直接お電話頂ければ診察させて頂ける場合もございます。
宜しくお願い申し上げます。