院内感染対策の取り組み
院内感染対策の取り組み

●できるだけ使い捨て製品を使用し、治療ごとに廃棄しています。
(注射針、メス替刃、グローブ、紙コップ、紙エプロンなど)
●治療スペースは診療ごとに清潔にし、患者さんに触れるドリルや手袋は必ず交換しています
●使い捨てができない金属製のドリル類は、世界で最も厳しいヨーロッパ基準(EN13060)の装置で滅菌※し、無菌化処理しています。
※滅菌(めっきん)とは「物質中の全ての微生物を死滅または除去すること」です。
一般的に行われる除菌や殺菌よりも厳しく、「100万回検査しても1回も菌が検出されない」が条件の医療機器に用いられる消毒方法です。当医院では、薬品ではなく安全な水を用いる高圧蒸気方式で滅菌しています。
ドリル類の滅菌
1,ハンドピース(柄の部)から取りはずし表面をアルコールで洗浄。内部は注油洗浄いたします。
2,先端のドリル刃は超音波洗浄器で洗浄いたします。

3,柄の部分、ドリル刃とも134℃の飽和水蒸気を内部まで送り込む専用装置で滅菌いたします。

ドリル以外の滅菌
1,器具についたセメントや汚れを洗浄いたします。
2,外気を遮断し水蒸気を通す特殊な包装用紙でシールします。

3,材質により121℃と135℃の水蒸気を使い分けられる装置で滅菌いたします。

新着情報
誠に勝手ながら令和2年12月29日(火)から令和3年1月4日(月)までを年末年始の休診日とさせて頂きます。 尚、5日(火)からは通常通りの診療となります。 患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
誠に勝手ながら令和2年8月24日(月)から30日(日)を夏季休暇とさせて頂きます。患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解、ご了承頂きますようお願い申し上げます。
コロナウィルス感染症対策としてWEB予約の受付を中断しておりましたが、現在一部を再開させて頂きました。WEB予約でご予約がお取り出来ない場合でも直接お電話頂ければ診察させて頂ける場合もございます。
宜しくお願い申し上げます。
令和2年5月1日(金)から5月8日(金)の期間を当院の休診日とさせて頂きます。
尚、9日土曜日は朝10時からの通常診療となります。
(現在WEB予約を受け付けておりませんので初診の方はお手数ですがお電話にでご予約頂けますと幸いです)
患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
ご来院される患者様へ。コロナウイルス感染症拡大の影響を受けまして現在の当院の状況についてのお知らせとご案内がございます。恐れ入りますが院長ブログよりご確認をして頂けますと幸いです。